40代50代最先端若返り美容術

40代50代若返る夏の日焼け止め、UVケア、紫外線対策!!

ご注意

40代になると日焼け対策をしてた人と、してなかった人の見た目の違いが大きくでるよ🥲

こんなに暑い🌅夏を私の人生で経験したことない🥺

夏は、Tゾーンのベタつきは自然現象なので多少は仕方ないとしても、この🥵猛暑では”👂耳の後ろ”の汗がすごいという初めての経験をしている💦

キッチンペーパーで抑え拭きながら、この記事を書いてるほど🫠

暑すぎるせいなのか、指の間にも汗をかいてるせいなのか、  ” です。ます。”が抜けていてすいません😞

 

こんなに毎日、気温が高くて汗をかいて肌の💧💧水分が奪われ(つまり🏜️乾燥)、強い紫外線を浴びる日が続くと肌は内部まで💥ダメージを強く受けている状態なので、肌のエイジングが恐ろしく加速してしまうのがめっちゃめっちゃ怖い😱

だから今年は、念入りに日焼け止めを塗り、 ”☀日差しを浴びちまった” 時は、アフターケアも念入りにしています。

私は、地黒で日焼けしやすい体質で、赤くも痛くもならず、肌が黒くなってしまうので気づきにくいから、あれやこれやと予防しなければならない🥲

日焼けしやすい体質の場合、ちゃんと日焼け対策をしないと、年齢を重ねるたびに肌の日焼け(くすみ)は戻らず重なっていく。

まだ、日焼け予防の大切さが一般に浸透していなかった20代後半頃から頑張っていた方だとは思うけど、神経質ではないので抜けはあったと思う😑

それでも、この年齢になっても頬の高い部分にシミはなく、年齢より10歳くらい若く見られるのは、日焼け対策も含む🧴🫧スキンケア方法が正しかったからだと思います。

今は、UVクリームだけでなく、日傘も日焼け対策グッズも性能の高いものが多いので、神経質にならずに正しい意味のある日焼け対策を行い、この猛暑でも老化しないようにお手入れ頑張るぞ🥰

夏こそ、猛暑こそ徹底的に『UVケア+保湿』はセットで必要!

大事ポイント❗️

  • 塗ってからティッシュオフしたら効果絶望😑
  • 日焼け後はしちゃったらシートマスクで🥶冷却&保湿が必須

崩れ対策

  • 肌のことを思うなら無理はしない(きつい成分の下地はNG)
  • マスクで覆っている部分はマスクで紫外線カット!

裏技❗️

鼻部分のマスク崩れ予防は、カットしたティッシュにお粉をつけて鼻とマスクの間に挟む

 

キープミストってどうよ??

敏感肌には厳しい成分構成になっているものがほとんどで、痒くなる人がほとんどじゃないかと思う。
当たり前だけど、落ちにくいものなのでクレンジング・洗顔も負担がかかる。

でもやっと1つだけ見つけた!! 外にいるときは本当に塗り直しが楽になった🥰
キープミスト系を探してる人って多いので、よかったら参考にしてください。

40代になると日焼け対策をしてた人としてなかった人の違いが大きくでる。

  • 意味のないやり方だった
  • 薄く塗っていた
  • 曇ってたら日焼けしないと思ってた
  • 日焼け止め塗るだけしかしなかった
  • 日焼けしたのにアフターケアしてない

など、身に覚えがある場合はすぐにでもリセットケアした方がいいです!!

参考

ちゃんと日焼け予防ができていなかった人は、たるみやシワが多く、くすみがち😵‍💫

頬の高い部分にシミができ、身体の手や腕の肌の色が不均一になってます。

頬のシミは年を重ねたら誰でもできるもんじゃなくて、一番の原因は日焼けによる光老化で、腸内環境の悪さからくるものなども原因になります。

👍日焼け止め化粧品はここを重要視してる!!

進化が目覚ましい日焼け止め化粧品を、自分に合ったものを目的に応じて使いこなせば効果は高くなります。

私が日焼け止め化粧品を買うときの優先度は、軽い付け心地であること。潤いがあり、つけた後サラサラした付け心地になる。

水みたいにすーっと伸びてピタッと密着するような感じのものじゃないと、持続できない。

効果が長時間持続することも重要で、数値の持続時間はあくまでも目安だから、構成成分や塗り方・使い方でも大きく左右されてしまう。

プールや海用の日焼け止めは、水や汗にも強いことが大事。

もちろん保湿効果も高く、肌色の調整をしてくれるメイクアップ効果も優先事項に入ります。

 

メモ

このような希望は、一昔前ならキッツイ成分の日焼け止め化粧品でしかなかったけど、今は結構増えてきてる🥰

🚫こんな日焼け止めは酷い目に遭う

有名なフランスの赤ちゃんでも使える50SPFの日焼け止めを使った時、まだ汗もかいていない段階で、目の中に入ってきて激痛が走り目が真っ赤になったことがある。

帰ってすぐにクレンジングでオフしたら、今度は頬の部分が真っ赤になり痛みも出てきた

優秀なはずの日焼け止めなのに、とんでもないことになった。目の痛みは数時間持続し、涙がポロポロ出てきた。

肌を冷やし、ことなきを得たけど、添加剤をむやみに怖がって優秀風なのをつけたらこうなると言う良い経験だった。

そういえば、🐽ニオイが結構していた。

ちなみ👁目の痛みは「ヒアルロン酸ナトリウム点眼」

点眼を持っていなかったらその日の半分、終わってたよ

※ちなみに目薬は1ヶ月しか保存が効かないよ

その他

黒い服が白くなるようなものは困る。

今年の夏の愛用品、今私の最強の日焼け止め方法

調子が悪くなると、ベタついてるのに乾燥肌になる私の肌は、SNS等でキラキラ発信されてるような化粧品は絶対似合わない😑

若い時からモデルや芸能人が愛用するようなものは1回もよかった試しがない。

合わなかったから、スキンケア研究がここまでできたんだと思うし、それはそれでよかったですけどね😘

 

私のスキンケアは、気温や生理周期で変えています。特に猛暑の今年は、色々買ってしまいました😅

今年はエクササイズをアップデートしたら体のラインに変化が見られ(特に足の形)、気持ちが乗り出してウォーキングが増えたので、日中のウォーキング用の日焼け止め(アウトドアも兼ねて)、

お部屋の中用、お出かけ用(外が中心)、お出かけ用(建物内が中心)、プールで使うとき用(水質問題は耐水性処方なら問題ない)などに分けて買い揃えてみました。

 

以下、商品のお写真は各商品のページでご確認ください(ページ表示が重くなるのでごめんなさい💦)

メーカー名その日焼け止めのページ
①ジュリークSPF50/PA++++のオイルフリー>> UVディフェンスローション
②アクセーヌ PF50/PA++++ ノンケミカル ,セラミドなど美容液成分80%配合>> スーパーサンシールド
③ファムズベビー SPF35 PA++ ノンケミカル 皮膚科医推奨>> Angel UV Spray
④アロベビー SPF15 PA++ ミストタイプ>> UV&アウトドアミスト
⑤NALC   SPF50+、PA++++ ウォータープルーフ>> 海でも焼けない日焼け止め

使い分け

①ちょっと汗をかきそうな日のお出かけ用

②エアコンの効いた場所に長時間いるような日

③生理前と生理中

④自宅におこもりの日

⑤プール、ウォーキングなど汗をたっぷりかく、水に浸かる日

お気に入りの日焼け、紫外線対策アイテム!

日傘

w.p.cはサンバリアより効果が高く、機能性も良いのに安い!! あんまり荷物を重くしたくないので軽さも重要です。

日焼け予防マスク

マスクで覆われる部分はヨレてしまうのでマスクでUV対策をしています。

パーカー

急いでいる時はUNIQLOのポケッタブルUVカットパーカをさっと羽織ります。

 

-40代50代最先端若返り美容術
-, , ,

error: Content is protected !!

Copyright © 美活応援.com , All Rights Reserved.