スペシャルパックで使うハイゼガーゼとは?
スペシャルパックで使うもの
手持ちの美容液とローションをご用意ください。
私が使っているのは・・・
↑アルブチン美容液を使ってスペシャルパック作りました。「アルブチンと幹細胞の力で細胞活性させて美白&乾燥さよなら潤いカモ〜ん高級パック」です!!(ひどいネーミングだな泣)
あ
・小さい入れ物(混ぜるため)画像は100均のメモリ付きカップです。
・爪楊枝は3本あると混ぜやすいです。
・以下の内どちらか
![]() | ![]() |
・大判コットン(無印で売ってるような大判タイプ)
・マスクシート(これも無印で売っています。)
以前お伝えしていたハイぜガーゼは手に入りにくく、慣れていないとストレスになるので読者の皆様が手軽にできるように変更しました。
私自身も切ったりするのが邪魔くさくなり、このやり方に変えてます。
パックを作ります♪
①美容液2プッシュ
※私が使っている美容液での量になります。
美容液は2種類の場合は4プッシュ、3種類の場合は6プッシュになります。
②細胞ローション10mlを混ぜます。
DMAEは分離しますので、つまようじ3本ほどを束ねるなどミキサーを作ってよくかき混ぜてください。
すごくとろみが出てきますよ♪
③コットン(又はマスクシート)を浄水器を通した水か、ミネラルウォーターなどで湿らして絞ってください。
コットンは裂いてから水につけないと避けにくいと思います。
1枚を裂くと2枚になります。
マスクシートは濡らして広げてからです。
濡らして絞って一度広げ切ってください。
それをクチャっとぎゅっと小さくして美容成分の入った入れ物に浸します。
コットン(又はマスクシート)を先ほどの美容液とローションを混ぜた液体の中につけます。
画像をご覧ください。丁度いい量です。絞ると少し美容成分が落ちる程度になっています。
コットンは後日画像追加しますね。
↑カップ内をご覧ください。美容成分が全く残っていません。
コットンは裂いた後に、一枚ずつ入れて軽く絞って顔に貼り付けます。
コットンは結構伸びるのでできる限り伸ばして貼り付けてください。
さらに効果をアップ!
コットンやマスクシートの上から
- ラップ
- シャワーキャップをかぶせ鼻の部分だけ穴を開けてもoK
- 100均のシリコンマスク(これが一番おすすめ)
↑を被せます。
↑これが一番手っ取り早いし繰り返し洗えて使えるのでエコにもなります。
耳にかけるので引っ張り上げる効果もあります。
パックは10分以内に剥がし、コットンやマスクシートを首や乾燥している部分に再利用してもokです。(ただし、その日だけ使用で必ず廃棄してください)
10分以上パックすると、せっかく肌に浸透させた成分がハイゼガーゼ側に今度は吸収されてしまいます。
これ以上は何も塗らなくていいです。しっかり浸透していますので♪