40代50代最先端若返り美容術

【たるみ原因】真皮層と筋肉層の劣化

”2つの「層」”を若返らせる「最先端で安全なアンチエイジング美容法」を、正しく取り入れることで、見た目老化を改善し若返ることができるんです♪

「真皮層の劣化」は30代前半頃までにできる浅いシワができる原因なのですが、そこに筋肉層の劣化が始まると、「深いシワ」になります。

顔の老化の対策方法は、大きく分けて2つです。

真皮層と筋肉層と老化の関係

悩み別グループ原因
  • シミ
  • くすみ
  • 毛穴の黒ずみ
  • 軽いたるみ
真皮層
(紫外線によりダメージを受けることが劣化の始まり)
  • たるみ
  • シワ
  • 毛穴のたるみ
  • 顔の凸凹や影
筋肉層
(筋力低下)→筋肉層について

実は、顔の老化の原因を発症させている部分は「2つ」なんです。

  • ①真皮層の劣化
  • ②筋肉層の劣化

皮膚の老化症状は、肌の内側の2つの部位である「真皮層と筋肉層」に問題が起こることが原因です。

皮膚がたるむ原因は、真皮層と筋肉層の劣化が原因

皮膚の浅い層(真皮層)と深い層(筋肉層)のどちらに劣化が始まると、ほうれい線なんて可愛く思えるくらい深いシワがあちこちにあらわれ、顔の輪郭がゆるみ始めます。

皮膚の土台である筋肉層の活動が低下すると、皮膚が引力により全体的に下に下がってしまうため、顔の輪郭や毛穴がたるんだり、深いシワや、笑うとゴルゴ線や口元横に多数のシワがあらわれるようなります。

  • 筋肉層が劣化すると、40代前半であったとしてもブルドッグ顔になってしまう。
  • 同じ年齢でも見た目年齢がくっきり別れるのは、皮膚の内部の劣化速度の違い

顔全体のたるみの原因は、「筋肉層」が加齢によって弱くなり,筋肉が骨から剥がれることに始まります。
表面の皮膚はその筋肉とくっついていますので,引っ張られるようにしてたるみを発生させます。

↑この断面図は肌内部を横から見たものです。(ざっくり版)

年齢を重ねるに従って浅い層から順に劣化していくのでだんだんたるみが進んでいきます。

真皮層と筋肉層って何?

  • 表皮層(Epidermis)
  • 真皮層(Dermis)
  • 脂肪層(Hypodermis)

皮膚は一番外側が表皮で,その奥に真皮があり、さらにその真皮層の奥に脂肪層があり、ここまでが「皮膚」です。

真皮層の部分にはコラーゲンなど弾力を作り出す物質がある。そして、その奥に「筋肉層」があります。

脂肪層は体重の増減により厚さが変化する

表皮層と真皮層

皮膚の一番上の表皮層という部分のすぐ下は真皮層です。
真皮層が劣化すると、表皮層の細胞が生まれにくくなり、細胞分裂が行われにくくなることで見た目老化が早まります。

-40代50代最先端若返り美容術
-, , ,

error: Content is protected !!

Copyright © 美活応援.com , All Rights Reserved.