若々しく見えるかどうかは顔の下半分で決まる!
40歳を越えて老けが目立つ方は、顔の下半分のたるみが進んでいるのが原因です。
それに、容姿の美しさも「顔の下半分」で決まりやすいです。
つまり、美人とそうじゃない人、若く見える人と老けて見える人の決定的な違いは顔の「下半身」にあるんです。
関連記事
→【40代50代60代】のたるみ引き上げ美容術! 最新皮膚科学のスキンケア美容方法
マスクとったときに「あれ?なんか印象違うよね?」とかよくありますよね。
マスク生活で気づいた人も多いはず!!
マスク生活がこれだけ続くと、顔のこの部分がマスクで隠れることで、若く綺麗に見えるんですよね。
実年齢が40代の方でもナンパされるのが増えたというようなお話は、あちこちでよく聞きますしね。
それくらい顔の下半分は、見た目を左右する部分なのです😱
顔の下半分とは?
フェイスライン
見た目が、おばちゃんに見えるのは、頬の肉が下がりだし、顔の下半分と首の方に皮膚が落ちていくのでフェイスラインがもたついてくるためです。
フェイスラインのゆるみと口周りに現れる深いシワです。
フェイスラインがふやけてくると「顔の筋力が低下し始めましたよ」!という合図です。
鼻の下
それと、鼻の下から口までが長く伸びていることが多い。「人中」という部分です。
エイジングは、しわやシミばかりに意識が行きがちですが、明暗を分けていたのは実は顔の筋肉。
筋肉が衰えることでフェイスラインがたるみ、鼻の下が長くなってしまいます。
おばあさんの顔を思い出してみてください。鼻の下が長い人が多いでしょ?
『人中』の溝の深さも印象を分けるポイントです。
若い人 → 鼻の下は短く、上唇が厚く、人中の溝が深いのに対し、
老けてる人 → 鼻の下が長く上唇が薄くて、溝も浅い。
口元周りのシワは、たるみが原因
笑うと口周りにいっぱい縦線ができる
顔の下半分の効果が高い美容成分
あまり知られていませんが目元から下の部分は筋肉を引き締めるケアを行います。
部分により必要な有効成分を変えることで、顔の若返りができるのです。