40代50代最先端若返り美容術

【顔たるみ】が原因でパーツが芋づる式に老けだすぞ!

酒井
この記事を読んで、間違った【アンチ】スキンケアを選ぶ人が少なくなれば嬉しい限りです🥰

 

おばちゃん顔になってしまう人は、皮膚の土台(筋肉層)が弱まることで、老化の症状が芋づる式にどんどん現れるからです。

顔がたるみ始めると、顔を横向きで撮影した時、フェイスラインが緩んでいたり、首が短くなっていたり変化が始まりまり、

体重はさほど変わらない人でも、顔が少し大きくなり始め、こめかみが凹んで、頬が大きくなったようないびつな形に見えてきます。

「昔は美人だったのに・・・」と言われる人は、顔の輪郭の変化によるものが大きいです。

 

顔のどこがどう変化している状態が”見た目老化”なのか、痩せたり太ったりしたことが原因なのかがわかるので、どのように対処していけば若々しい見た目になれるのかヒントになると思います。

 

見た目老化の四天王

  • 鼻が広がる
  • まぶたが下がる
  • ゴルゴ線
  • マリオネットライン
  • フェイスラインのたるみ

【たるみ原因】顔のパーツが老けたらこうなる!

こめかみは凹む!

30代後半くらいからこめかみが凹んでくることにお気づきでしょうか?

ちょっと地味な部分なので気づきにくいのですが頬の肉が下がることでここが凹みます。

「こめかみがへこむ」ってイメージわかない方は、アンジェリーナジョリーの若い時と今を比較するとわかりやすいです。

頬骨が目立つようになったのも、こめかみが凹むから頬が強調されてしまうのだし、こめかみが凹んだら顔の長さも少し伸びています。

こめかみを髪で覆ってる時と出してる時とでは、顔の印象が変わりますよ!!

眉が!

自分を顔を見る時は、正面から見ることが多いので変化に気づきにくいのが「眉」です。

眉の皮膚の下がるので、眉の骨がボコッと目立ってきます。

眉尻も気づきにくいかもしれませんが、少しずつ下がってきます。
そのため、若い時にきつめのお顔立ちの方は、優しい印象に変わるかもしれません。

わかりやすいのは眉間のシワです。これはしかめっ面をする癖によりあらわれやすい原因もあります。

おでこ

30代後半から気になってくるのが、前髪の生え際周辺の変化です。
見るたびにオデコが広くなっていくような気がして、毎日気になっていきます。

生理周期により髪の根元の元気良さなども変化するし、むくみなどでおでこの広さも少し変化します。

眉を上げた時におでこの横シワが深くなってきます。

口元

マスク生活が数年続いています。マスクで顔の下半分が隠れるので、口周りの筋肉が緩んでしまってたるみが加速してしまった人多いですよね。

口元の老化は、まず、口角が下がってくることから始まります。

その次くらいに、唇周りの縦ジワが気になり始めると思います。胃腸が弱っていることが原因であることもありますが、唇の乾燥を放置しておくとどんどん深くシワの数が一気に加速します。

鼻の下が長くなりだし、唇が薄くなり、50代からは、顎が引っ込み始め口元全体がこんもりしていきます。

歯並びにも変化が出てくるので、結構ショックを受ける方が多いです。
日本人は、歯に対する意識が高くないので、欧米の方々に比べると歯の老化がすごく早いです。

歯茎が痩せて歯の根元の隙間ができブラックトライアングルができるので、なんとなく笑うと年齢以上に老けて見えています。

歯並びも、特に下の歯がガタガタになってくるし、しかも口角は下がってくるので余計目立つんです。

【頬肉は財産なのだ!】

老化症状は大きく2つあり、シミとたるみです。毛穴も一緒にたるむので縦長になります。

頬がたるむと一気に老けます。これを読んでいる方は多分もう経験されていると思いますが・・・。

本気で凹みますよね。

しかも頬の皮膚のたるみは顔の輪郭に変化をもたらすので、頬が広くて頬肉が多い人ほど顔の変化が大きいです。

そこでヒアルロン酸注射をする方が増えましたが、有名な女優さんが注射系は手を出しやすいからやってしまったが、すごく後悔しててやめたとお話しされているのがニュースになったほど、他人から見ると、ものすごく人工的で違和感があります。自分ではその違和感に気づきにくいのも怖いですね。

頬の肉がたるむことでできるシワの種類

  • ほうれん線
  • マリオネットライン
  • ゴルゴライン

骨格や、表情の癖などで個人差はありますが、ほうれいせんが深くなるタイプは、顔立ちが暗く見えるという印象にも影響が出てきます。

ほうれい線は、単なるシワではなく、頬がたるんで落ちてきたことによるものです。

40代中頃になると、ほうれい線から口元まで色々シワが重なるようにあらわれます。

痩せてにないのに、頬がこけてるように見える人は、頬の皮膚が下がったことで頬下にできる影が濃くなるからです。

頬が広くて若い時に頬がぷっくらしていた場合は、ブルドッグ顔のようになりやすいです。

輪郭・フェイスライン

顔の皮膚がたるむと輪郭が下がるので、顔が一回り大きく成る。少し長くもなる。

フェイスラインがたるみ、輪郭が崩れるとも言います。

痩せて細面でも、緩むことは避けられないので二重あごはできます。

頬がたるんで顔が四角くっぽくなるので、顔は長くなるが首は短くなる。

輪郭のもたつき丸みが四角っぽくなるは、下垂で落ちてきた皮膚があごのあたりにたまるからです。

顔の皮膚が下方に集まるので、首にシワができるので、なんとか顔範囲で食い止めなきゃ!いけない。

-40代50代最先端若返り美容術
-, , , , ,

error: Content is protected !!

Copyright © 美活応援.com , All Rights Reserved.